◆空気を読み過ぎる人に見て欲しい!『おかしいと思えるように』
volです!
今回のT.D.O.Hは『おかしいと思えるように』です。
このInsta投稿は2021.4.14にアップしたモノですね。
皆さん、物事に対しておかしいと思えていますか?
私自身、どちらかというと苦手な方ですね。
自分の中で納得させてしまう性格です。
でも、それってやっぱりしんどくないですか?
結果的に理解が薄かったり、自分に嘘をついているような、モヤモヤを抱えたままになったりします。
なので、『おかしいと思えるように』を意識する事は私にとって大切な習慣だと考えています。
今記事では、そんな私の実体験に基づき、『おかしいと思えるように』の良さについてポイントを絞りながら掘下げていきたいと思います。
『おかしいと思えない』『空気を読み過ぎる』『簡単に自分の軸を曲げてしまう』といった方に、ぜひ読んで欲しいですね。
今記事をキッカケに、少しでも皆さんにとって良い習慣の1つになれば嬉しいです。
◆私の場合はコレだった!『T.D.O.Hって何?』
volです! 今回は、そもそもT.D.O.Hって何?のお話です。 今回ばかりは、興味のない方もぜひ最後まで読んでいって欲しいです。 私の場合はコレでしたが、コレをキッカケに…
やりがい(やる気)を持てる
1人の人間として、やはり他人の言いなりでは面白くないですよね。
自分で考えて行動する事が大事であり、大前提であると私は考えています。
その中で生じるのは、やはり自分として『それはおかしい』と感じる場面。
ストレスですよね。
どうすべきか悩みますよね。
でも、そう思える事って実はとても大事。
おかしい事はおかしいんです。
自分がそう思ったんだから、その思いを大切にして欲しい。
では、おかしいと思った時にどういう行動を取りますか?
私自身、何も言わない(言えない)事があります。
でも、やはり自分の考えははき出した方が良いと思います。
他人を否定するのが目的ではありません。
互いに意見し合う事が活力ややりがい(やる気)となります。
考え方は人それぞれ、が当たり前。
それらに触れるだけで自分の成長につながります。
そこで気付ける事が多々あります。
また、自分の考えを発信し、それを知ってもらう事が周囲の成長につながる可能性だってあるのです。
自分の軸(大切にしているもの)をおさらいできる
おかしいと思える事は、自分の軸や大切にしているものをおさらいできるキッカケになります。
自分と周囲の考えに生じているギャップを認識する事ができ、すり合わせる事もできます。
互いに歩み寄る過程で、考え方の幅を広げられるキッカケになるかもしれません。
例えば、自分より若い人に対しておかしいと思えた場面であれば、自分も若い時は同じような思考や行動だった可能性は大いにあります。
そういう意味でも、自分の軸や大切にしているものの変化を実感できるチャンスかも。
それに気付けた時点で、自分にフィードバックした上でまた歩み始めれば良いのです。
それもまた成長機会になります。
そんな習慣を身につけていきたい。
別におかしいと思った事をいつも声に出さなくたって良いし、出さない方が良い事もあるはず。
ただ、『おかしいと思える事』を忘れないようにしたいですね。
自分の考えを発信しやすくなる
何でも良いから自分の考えを常に持っておく事。
意見や考えに100%の正解はないから。
意見してあげる事が、相手や周囲の為になる事だって大いにあります。
その意見(情報)は、物事を進める上ので1つの判断材料(ヒント)になり得ます。
だから貴重なものなんです。
さらに、発信する事で自分のキャラを知ってもらえるメリットもあります。
最初の発信は、発信する為のハードルを下げ、また次の発信につながりやすくなります。
聞き役からすると、発信者はありがたい存在ですよね。
『おかしいと思える事』が発信のキッカケになり、自分達が思っている以上に良い事を呼び込んでくれる、という考え方なんてどうでしょうか?
でも、やり過ぎは要注意
おかしいと思える事が大切で、それを発信していく事が大切だと書いてきました。
でも、やり過ぎは要注意。
繰り返しになりますが、否定が目的ではありません。
度が過ぎると、周囲からそもそも意見を求められなくなるかもしれません。
要は、邪魔くさがられている状態。
周囲が自分に近づいてこなくなる可能性も。
否定から入る事をせず、物事をニュートラルに考えられるスキルが必要です。
それがないと、思考や判断が偏ってしまいます。
その結果、相手や周囲が委縮してしまっては元も子もありません。
よく言われている事ですが、もし否定的な意見を持っていたとしても、一旦は肯定から入る事がコツですね。
言うべき時に言える、は強い
言うべき時に言えるキャラは、本当に強いと思います。
まず、勇気がある人だと思われます。
あえて普段は黙って聞き役にまわっている人の一言は、インパクト大です。
言うべき時に言えるか言えないか、の差は想像以上に大きいです。
言うべき時に言える人は、やはりその場で居心地が良いはず。
結果的に周囲から頼られる存在である事が多いです。
精神的にもリラックスできているし、実力を発揮できる状況に身を置けている人だとも言えるのではないでしょうか。
まとめ
今回のT.D.O.Hは『おかしいと思えるように』でした。
・やりがい(やる気)を持てる
・自分の軸(大切にしているもの)をおさらいできる
・自分の考えを発信しやすくなる
・でも、やり過ぎは要注意
・言うべき時に言える、は強い
今記事を通し、私が感じた事は・・・
『おかしいと思えるように』は、一見自分側だけに必要なキーワードだと思っていたのですが、意外とそうでもなくて、その気付きをキッカケに行動を起こす事で周囲に良い影響を与えられる可能性を秘めているという事、でしょうか。
自分の為でもあり、周囲の為にもなる。
最高じゃないですか!?
実際、普段おかしいと思う事って結構あると思うんです。
でも、そう思ったとしても見過ごしている事 結構ありますよね。
だから、全部じゃなくて良い。
時には、おかしいと思った事をおかしいと発信しましょう。
結果、嫌な思いをする事になるかもしれない。
でも、なんだかすがすがしい気持ちにもなれるのではないでしょうか。
やはりアウトプットは気持ち良い!
『おかしいと思えるように』を大切にしていきましょう。
今記事をキッカケに、少しでも皆さんにとって良い習慣の1つになれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
私のインプット習慣👉Audible(Amazon オーディオブック)はこちらから
volでした!