◆人に頼れない!?『人に頼ろう』
volです。
今回のT.D.O.Hは『人に頼ろう』です。
このInsta投稿は2021.4.4にアップしたモノですね。
皆さん、人に頼る事できていますか?
私はどちらかというと苦手です。
でも、人に頼る事ってすごく大切だと考えています。
自分ひとりの力なんて知れているからです。
自分だけでなんとかしたい、という気持ちも十分に分かりますが、やはり要所要所で人に頼る事は重要で、物事をうまく進めていく為にも必要だという認識を持っています。
人に頼る事に苦手意識を持っていた私が、今ではこのような考え方を持つようになった理由であったり、経験に基づいたこの習慣のメリットを今記事では紹介していきたいと思います。
『人に頼れなくてしんどい』『自分ひとりで物事を進めて失敗しがち』といった方に、ぜひ読んで欲しいですね。
今記事をキッカケに、少しでも皆さんにとっての良い習慣の1つになれば嬉しいです。
◆私の場合はコレだった!『T.D.O.Hって何?』
volです! 今回は、そもそもT.D.O.Hって何?のお話です。 今回ばかりは、興味のない方もぜひ最後まで読んでいって欲しいです。 私の場合はコレでしたが、コレをキッカケに…
失敗を防げる
人に頼る事で、間違いや失敗に気付けたり気付かされたりする事があります。
やはり、自分ひとりで物事を進めていると、それらに気付きづらいのが実際ではないでしょうか?
1人の目で見ているよりも、複数の目にふれる事で思わぬ間違いや失敗に気付ける事は多いです。
人が作業をしている以上、そのような間違いやミスを100%防ぐ事は不可能です。
また、判断や意思決定1つにしても同じ事が言えると思います。
最終的には1人の人が決めるのかもしれませんが、1人の判断や意思決定よりも複数人でそれらを行った方が多角的に物事を見る事ができる為、大きな間違いやミスにつながりにくい事は分かりますよね。
また、同時に間違いやミスによる手直しや二度手間を防ぐ事ができます。
手直しってすごくムダだしロスが大きいですもんね。
こう考えてみると、物事を進める上では、それらに関する情報は多い方が有利であり、人に頼る事がより総合的な判断や行動をする為の、非常に大切な習慣だと言えるのではないでしょうか。
打開策を得られる
物事を進めていく上で、壁にぶち当たり、煮詰まって次に進めなくなる事ってありますよね。
やはり、1人でできる事って知れています。
そんな時、人に頼りましょう。
自分だけでは気付けなかったような、思わぬより良い選択肢やヒントに出会えるかもしれません。
人には、それぞれ長所や得意な事が存在しますよね。
自分にはそんなものない、と思っている人がいるかもしれませんが、必ずあるし見つける事ができると信じています。
むしろ、自分では当たり前だと思っているから気付けていないだけかもしれません。
そんな事が、意外と希少価値があったり、お金になったりするものなのかもしれません。
例えば、人が嫌がるような、続けていく事が困難な事を自分としてはそうでもなかった事。
そんな事、心当たり無いですか?
人に頼る事で、みんなの長所を活かせるんです。
チームの強さってそこにあると思います。
あとは、自分を後押ししてくれる事ですね。
自分の世界だけで物事を考えていると、自分の都合になりがちですよね?
自分の中で限界を作ってしまっている、というか。
無意識にそうなっているケースもあると思います。
でも、人に頼る事をキッカケに一歩踏み出せるかも。
自分も周囲もラクになる
人に頼れない=自分だけで抱え込みがち の傾向にあると思います。
この状況って、本当にしんどいですよね。
逆に、相談できる人がいるって大きいと思います。
たとえ解決しなかったとしても、困り事を共有し、分かち合うだけでも気持ちがラクになります。
もしかしたら、ずっと困っていた事がすんなり解決してしまうかもしれません。
そんな経験って、少なからずみんなあるんじゃないかな?
意外と周囲の人からすると、抱え込まずに気軽に相談して欲しいと思っているかもしれません。
1人で悩んでいる姿も見たくないし、周囲の人もしんどいと思います。
勇気を振り絞って一歩踏み出す事で、思わぬ収穫があったり、解決の糸口が見つかるかもしれません。
自分をさらけ出す事で、周囲との信頼関係改善にもつながるはずです。
自分も周囲も成長機会が得られる
人に頼る事で、自分の中からは想像のつかないような、色んな可能性や考え方にふれる事ができると思います。
それらを自分なりにインプットし、次のアウトプットにフィードバックする。
これは、まさに学びのプロセスであり、成長スパイラルの考え方です。
その中には、自分ひとりの行動では得難い事もあるはずです。
みんなの短所を補いながら、長所を活かす場に身を置く事になるので、得られる学びや経験値は大きいものになるのではないでしょうか。
また、これは自分だけに与えられる効果ではなく、その場にいる全ての人に対して与えられる効果となります。
つまり、個人の成長機会であり、周囲の成長機会でもあるわけです。
それは、結果的にチームの成長機会になるので、より効果的な行動習慣だと考えています。
頼りにされる
人に頼る=人に頼られる の関係性はやはり存在するはず。
お互い様ですから。
このやり取りの中で、信頼関係が築かれていくのだと思います。
人に頼られる事は、自分としても勉強の場となり、経験値を積むキッカケになります。
これもまた、頼り頼られの関係性が、個人やチームの成長機会となるはずです。
自分以外の物事について議論する事は、今までよりも広い視野で物事を考えられるようになる訓練にもなりますし、そういう行動を繰り返す事で『頼り頼られの輪』が広がっていく気がしています。
チームメンバーそれぞれの短所を補いながら、長所を活かせる風土作りができていくのではないでしょうか。
チームで行動し、『チームメンバーそれぞれの得意』を使いながら物事を進めていく。
極端に言うと、『何でもできる』が理想ですよね。
でも、考え方次第なんです。
全部自分でやる必要なんてないですし、できないんです。
できたとしても、継続は難しいでしょう。
だから、人に頼ってみよう。
人に頼られてみよう。
まとめ
今回のT.D.O.Hは『人に頼ろう』でした。
・失敗を防げる
・打開策を得られる
・自分も周囲もラクになる
・自分も周囲も成長機会が得られる
・頼りにされる
何か1つでも印象に残ったキーワードは見つかったでしょうか?
そんなキーワードが見つかったなら、せっかく見つかった『それ』を大事にして欲しいと思います。
そして、少しずつでも行動に移して欲しいです。
それがアウトプットです。
アウトプットをキッカケに、何かに気付いたり学んだりできます。
変化を与える事もできます。
すぐに実感できなくても、習慣にする事が大切です。
私は、今後も『習慣の大切さ』について発信し続けたいと思っています。
塵も積もれば山となる。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
私のインプット習慣👉Audible(Amazon オーディオブック)はこちらから
volでした。