◆Blogを1年間続けてみて『良かったと思う事』『悪かったと思う事』『今後に向けて』-私の棚卸し-

ホーム » Today's Output » ◆Blogを1年間続けてみて『良かったと思う事』『悪かったと思う事』『今後に向けて』-私の棚卸し-

volです!

2022年7月31日で、『T.D.O.H Blog』は1周年を迎えました。

読みに来てくれた皆さん、ありがとうございます。

1年前、半ば勢いで始めたこのブログ。

そんな私が1年間ブログを続けてみて、『良かったと思う事』『悪かったと思う事』『今後に向けて』について、今記事ではアウトプットしたいと思います。

今記事には、自分の中での棚卸しも含め、ひと区切りの記録として残しておきたい、という思いも込めております。

どうぞ、お付き合い下さい。

ブログを始めてみたい人』『アウトプット習慣に興味のある人』に読んで欲しいですね。

◆私の場合はコレだった!『T.D.O.Hって何?』

volです! 今回は、そもそもT.D.O.Hって何?のお話です。 今回ばかりは、興味のない方もぜひ最後まで読んでいって欲しいです。 私の場合はコレでしたが、コレをキッカケに…

✅ 良かったと思う事

まず、ブログを始めて良かったと思う事。

投稿頻度は多くありませんが、定期的なアウトプット習慣のおかげで、自分の中でのアウトプットに対するハードルを下げる事ができた

仕事で資料をまとめる時など、以前より自信を持って取組む事ができるようになった。

また、インプット(学び)への意識が強くなった

アウトプットが習慣化される事で、アウトプットを見据えたインプットの仕方に変化した

環境変化に適応しにいった、というイメージ。

また、ブログを書き進める中でおかしな言葉・表現・解釈のままアウトプットしてしまっては困るので、曖昧な事や気になった事はすぐに調べるクセがついた

これはある意味、勉強(学び)クセがついた、といえるのではないかな。

ブログを書く、といっても文章をひたすら書くだけじゃない。

ブログは、イラスト・写真・表・リンクなど、情報やコンテンツの見せ方が様々なので、こだわりだすとキリがない。

一度気になり出したら、それを修正する為に時間がかかる。。。

でも、その中で自分のセンスや特徴に合う見せ方であったり、特にこだわりたい部分が出てくるもんだ。

これは、ブログの面白さの一つでもあるんじゃないかな。

そして、その面白さを作っている要素こそが、自分のやりたい事を見つけられるヒントになる気がする

ブログ運営を通じて、それが明確になるだけでも大きな成果!

話は少し変わるが、アフィリエイトやマネタイズといった考え方を知った。

全く知らなかったサービスであったり、コンテンツを収益につなげる方法などについて、勉強する機会を得る事ができた。

実際、収益にはつながっていないが、ブログ運営のメリット・強み みたいなものを実感する事ができた。

そして、ブログ更新を続ける事でドメインパワーが向上するとかもあるが、やはり何事も『継続・習慣化は偉大だ』、という事を再認識した。

続ける事が差別化になる

やめてしまったらそれで終わりですからね。

分かりやすい部分で言うと、自分が作った過去のコンテンツを見れば、過去の実力が一目瞭然だし、今のコンテンツと見比べる事で自分の成長代をチェックする事だってできる

緩やかな成長かもしれないが、それでもコンテンツの質が良くなっていくのは嬉しいもんだし、自信にもつながる。

今後も、自分の足跡をどんどん残していこう!

✅ 悪かったと思う事

続きまして、悪かったと思う事。

ブログを始めた事に対して、悪かった事はゼロです

全く後悔はしていません。

ただ、ブログを運用するにあたっての反省点はあるかな。

投稿ペースが落ちてしまった事。

理想としては、毎日少しの時間でもブログに割いて、アウトプット習慣(ルーチン)にしたかったのですが、実際にはそうならなかった。

毎日作業する、というのは私にはできなかった。

時間の問題。

環境の問題。

自分の問題。

結局は、『自分の問題』か。。。

都度PCを開いて作業する、というのが1つネックになっているような気がする。

とは言いつつも、最近はスマホで書いたりも。。。

スマホで執筆、意外といけるかも。

今後のブログ習慣化のヒントになりそう。

あと、コンテンツを作る際に言葉使いや構成にこだわり過ぎた感がある

その為、スラスラ書けない。

一方、手描き(手書き)は強い。

思った事をそのまま直感的にアウトプットできるので。

慣れればできるのかもしれないが、PCのキーボード入力では壁を感じてしまう。

その辺りは、今も練習中。

言葉尻を変えていくだけでも全然違ってくるはずだ。

また、他のブログを見るだけで非常に勉強になるし、絶好のインプット機会になるのでもっと意識していこう。

最近はネットサーフィンすると、サイトの構成やデザインなどを気にして見てしまう。。。

今まで、あまりこういう見方はしていなかったな~。

人って適応するもんだ。

✅ 今後に向けて

ここからは、今後のブログ運営に向けて。

もっと価値のあるコンテンツ作りをしていきたい。

価値をどうやって高めていけるか。

今後の課題です。

元々は、自分に言い聞かせたい事であったり、意識しておきたい事などをアウトプットし、掘り下げてきた

これらの事は、自分の経験からの学びや気付きでもあるので、皆んなにとっても学びや気付きになると信じている。

今でもそれは変わらない。

2021年3月に開始した、instaでの『手描きでアウトプット習慣 -T.D.O.H-』を今も続けられている事は、素晴らしい事だと思う。

続けられているのは、『自分がやりたい事だから』に他ならない。

最も大切な事。

ブログを始める事への後押しになったのも、『T.D.O.H』があったから。

逆に、『今の自分に書けるテーマはこれしかない』と思いましたね。

でも、キッカケなんて今となってはどうでも良くて、思考・行動する事を体現できた事がまず良かった

今後も、方向性は基本的に変えずにこのまま継続!

今がスタートライン。

今までは準備期間。

こんなイメージすら持っています。

幸い、『手描きでアウトプット習慣 -T.D.O.H-』は、私が気になった事(旬)をひたすらアウトプットしているだけなので、テーマやジャンルは何でもOK!のスタイル。

なので、もう少し気軽に執筆していこうかな、とも思っている。

価値のあるコンテンツ作り』と『気軽に執筆』の両立は可能か。

なぜ、価値のあるコンテンツ作りをしたいのか?

なぜ、気軽に執筆したいのか?

前者は、『どうせやるなら、自分以外にももっと役立てたい

後者は、『習慣化させたい☞ 身に付く(力が付く)仕組みにしたい

といった所。

前者について考えてみる。

必要な事は、『ひたすらやり続ける』かな。

元も子もない答えですが。

『何も考えずにがむしゃらにやる』のとは違って、場数を増やしながら少しずつでも改善を積み重ねていく

これをやり続ける事で結果がついてくる

実力もついてくる

私はそう考えました。

では、後者についてはどうでしょう。

難しい。。。

今も考えながら書き進めている。

やはり、文字数を減らしてでも投稿頻度を上げたい思いが強い。

とりあえず、PCでもスマホでも良いので、投稿画面を開く頻度を上げる事から意識し直す事にしよう。

現状、投稿が月1ペースになってしまっているので、月2~3ペースにはもっていきたい。

幸い、T.D.O.Hの毎日更新は継続できている(たまにサボりますが)ので、それらT.D.O.Hに対しての掘り下げコンテンツを展開していければ、と考えている。

やる事を変える気はない

やりたい事をやる

このまま走り続けます。

💡 まとめ

今記事では、ブログを1年間続けてきて『良かったと思う事』『悪かったと思う事』『今後に向けて』の3点について書き進めてきた。

まとまった内容になっていなかったかもしれないが、自分の書きたい事は今記事に残せたと思う。

ざっくり言うと、『ブログを始めて良かった~』という事。

誰の為になっているのか?

自分の為。

この考えなくして、当ブログは存在しない。

結果的に、人の為になれば良いが。

あと、今記事を通して私が感じた事は。。。

やりたい事は?なりたい自分は?行動を起こそう、やればできる

『やりたい事やなりたい自分』が言えるのは素晴らしい事。

実現の為に、少しずつでも行動を起こせるのはもっと素敵な事。

皆んなはどう?

言える?

行動できてる?

小さな事から始めてみよう。

小さな事の積み重ねが、気付けば大きな事につながっていたりする。

大きな事を成し遂げるのは難しいけど、小さな事を成し遂げ続けるのはできそうでしょ?

でも、小さな事でも成し遂げ続けるには、ある程度の時間が必要。

そこを我慢出来るか。

これが分岐点な気がする。

この事、知っておいて損は無いんじゃないかな。

今記事が、皆んなにとって何か学びや気付きを得るものになれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

volでした!

ホーム » Today's Output » ◆Blogを1年間続けてみて『良かったと思う事』『悪かったと思う事』『今後に向けて』-私の棚卸し-

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です