◆誰でもスグ実践できる!『ねる前スマホやめた』
volです。
今回のT.D.O.Hは『ねる前スマホやめた』です。
このInsta投稿は2021.3.11にアップしたモノです。
皆さん、『ねる前スマホ』やってませんか?
『ねる前スマホ』は良くない、と巷ではよく言われていますよね。
私も元々は『ねる前スマホ』をやっていたのですが、
この習慣をやめた方が良いと実感できた事がキッカケになり、
『ねる前スマホやめた』を意識するようになりました。
今回の記事では、実体験に基づき『ねる前スマホやめた』を
私がオススメする3つの理由を紹介したいと思います。
もしかすると、『ねる前スマホやめた』を実践するだけで
あなたの悩みを解決してくれるかも!?
◆私の場合はコレだった!『T.D.O.Hって何?』
volです! 今回は、そもそもT.D.O.Hって何?のお話です。 今回ばかりは、興味のない方もぜひ最後まで読んでいって欲しいです。 私の場合はコレでしたが、コレをキッカケに…
①睡眠の質が向上する
まず1つ目は『睡眠の質が向上する』です。
『ねる前スマホ』をやると、体がスマホの光を昼間と錯覚して
結果的に睡眠が浅くなるそうです。
なので、ねる前スマホをやめるだけで睡眠が深くなり、
睡眠の質を向上させる事ができるんですね。
スマホの光、恐るべし!
②頭痛リスクを軽減できる
2つ目は『頭痛リスクを軽減する』です。
実際、私は頭痛持ちです。
頭痛の原因はさまざまですが、いずれにしても頭痛は悩みの種
(ストレス)ですよね。
頭痛薬を常備していても、根本対策にはなりませんし。
その中でも1つの原因として、睡眠の過不足がホルモン分泌などに
作用しているのではないかと考えられているそうです。
ホルモン分泌って何や?
気になったので調べました。
ホルモンは、身体のさまざな働きを調節している化学物質のコト。
体の内外で環境変化が起きても、体の働きを常に同じように保つ働きを
しているそうです。ホルモンすごい!
『睡眠の過不足』というコトは、睡眠をとり過ぎても少な過ぎても
悪い影響を受けてしまう、というコトですね。難しい。。。
つまり、自分の体に合った適切な睡眠時間をとる必要があるという
コトなんですね。
睡眠時間は、①で書かせていただいた『睡眠の質』にも深く絡んでいる
はずです。同じ睡眠時間でも、睡眠の質が悪ければ十分な効果が
得られません。
睡眠の過不足をなくしていくコトが、頭痛リスクを軽減する
1つの要素になると思います。
👉こちらも多くの方の悩みの種なんですね。頭痛に関する原因や対処法などの情報が多く検索されましたよ。
③早寝早起きが習慣付く
3つ目は『早寝早起きが習慣付く』です。
人は昼行性の動物であり、体温やホルモンのリズムなど、体の全ての
リズムがそれに基づいてプログラムされているそうです。
なので、昼は活動し、夜は眠るのが体にとって自然なコトなんですね。
今の私にとって、理想の睡眠は22時〜5時(7時間睡眠)と考えて
います。実際、そこに合わせていくコトが難しい時は多々ありますが、
あくまでそこを意識しています。
私達が思っている以上に、地球時間は早寝早起きです。
寝る前スマホなんてやっていたら、地球時間においていかれますよ。
私は運動習慣として、定期的にウォーキングを行っているのですが、
早朝ウォーキングは早寝早起きと相性抜群です。
『寝る前スマホやめた』👉『早寝早起き』👉『早朝ウォーキング』の
最高スパイラルですよ!
特に、ジムやランニングが続かなかった人にはオススメしたい
習慣ですね。
まとめ
どうだったでしょうか?
今回のT.D.O.Hは『ねる前スマホやめた』でした。
この習慣は誰でもすぐに実践できます!
だまされたと思って1度やってみて下さい。
私も、いまだについつい『ねる前スマホ』をやってしまいそうに
なるのですが、先ほど書かせていただいた3つのポイントを
思い出して早々に切り上げるようにしています。
スマホは非常に便利なモノですが、依存し過ぎるのは良くない
ですよね?
便利なモノはうまく活用し、心身ともに健康で、毎日を豊かに
過ごしていきたいものですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
volでした。