◆『判断基準』~付け加えて言うと、私とほぼほぼ一致していたから 更に驚いた~
お疲れ様です。
今日は、やりたい事をやって過ごした日になりました。
散髪も出来て リフレッシュ。
これで、気持ち良く年末年始が迎えられそうです。
あっ、年賀状。。。
さて、今日のアウトプットは『判断基準』
皆んなは、『判断基準』に自信はある?
結構、センスな部分があるんじゃないかな。
これって、やはり『価値観』『育ってきた環境』『今の立場』『性格』などなど、さまざまな要素が絡み合っているのだろう。
とは言いつつも、白黒つけないとダメな事はある。
もちろん、グレーな部分もあるだろう。
また、『判断』を少々誤っても 何の問題もない事柄だって 沢山ある。
一方で、致命的な判断ミスが存在するのも事実だ。
ここまで色々な事を書いてきたが、やはり『判断基準』は より的確な方が良い。
人生を より楽しく豊かに過ごせると考えているから。
『判断基準』について、とても身近な例を挙げてみたいと思う。
ズバリ『目の前のソレを捨てるか残すか?』
皆んなは、コレ得意?
身の回りにモノがあふれている人は、コレ苦手じゃないかな?
『最近は使っていないけど、いつか使う機会が訪れるかも』
このフレーズだよね。
この『判断基準』って、結構 人によってばらつく気がしている。
突然だが、私の子供は 今5歳。
あふれかえった『おもちゃ』を整理したかったので、本人に『コレ、捨てる?残す?』と確認してみた。
そうすると、予想以上に 明確な返答があったので驚いた。
少し前までは、こんな返答は なかったから。
付け加えて言うと、その『判断基準』が 私とほぼほぼ一致していたから 更に驚いた。
この時、子供は しっかりと成長しているんだな~ と改めて実感。
私も含めて、皆んなも『判断』に悩まされる事って 本当に多くあると思う。
考えれば考える程、分からなくなる事だってあるだろう。
でも、私としては やはり『少しでも ワクワク出来るような判断』をしていきたいな~ と考えている 今日この頃。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
have a nice day!
🔶当ブログ記事内には、日々のOutputから生成されたAI Art 作品を掲載しております。ビビッときた作品がありましたら、是非 お問い合わせ下さい。
🔶運営者も利用中。audible (Amazon オーディオブック)でインプットを習慣化しよう。
🔶異業種でアウトプット習慣 -I.D.O.H- メンバーシップ募集中です。
🔶運営者も利用中。CHEFBOXならミシュラン経験シェフが、あなたにぴったりな料理をお届け。
🔶note内で感謝でアウトプット習慣を発信中です。
🔶T.D.O.H 公式LINEはコチラ https://lin.ee/5kN32hS
🔶Threads 始めました。Threads では形式にとらわれず自由に Threadsの手描きでアウトプット習慣 -T.D.O.H- (@tegaki_de_output_habits)