◆たかが靴ひも、されど靴ひも!『靴ひもを結ぶ』
volです。
今回のT.D.O.Hは『靴ひもを結ぶ』です。
このInsta投稿は2021.3.9にアップしたモノですね。
皆さんはどうですか?
毎回靴ひもを結びますか?
実は私、昔は靴ひもを結ぶ習慣がありませんでした。
最初から靴ひもをあえてゆるゆるにセッティングし、
靴ひもを結んだりほどいたりしなくても良いような
靴の履き方をしていました。
その方がラクだし、かっこいいと思っていたから。
でも今は、少し邪魔くさくても『靴ひもを結ぶ』コトが習慣
付いています。
なぜだと思いますか?
私にとってのメリットを感じているからです。
今回は、そんなメリットを5つ紹介したいと思います。
その気になれば今すぐできるコトですので、ぜひ皆さんの
習慣の1つに取入れていただけたら嬉しいです。
◆私の場合はコレだった!『T.D.O.Hって何?』
volです! 今回は、そもそもT.D.O.Hって何?のお話です。 今回ばかりは、興味のない方もぜひ最後まで読んでいって欲しいです。 私の場合はコレでしたが、コレをキッカケに…
①運動能力を発揮できる
まず1つ目は『 運動能力を発揮できる 』です。
どうでしょうか?意味分かりますよね?
そのままです。運動能力を発揮できます。
皆さん、運動する時に靴ひもを結びますよね。
あれです。
靴ひもを結ぶコトで、靴が足にフィットするので思い通りに
足(靴)を動かせるようになります。
また、急な動作に靴が脱げかけたり脱げたりしません。
良いコトですよね。靴ひもを結ぶだけで自分の運動能力を発揮
できるなんて最高です。
②安全性がUPする
2つ目は『 安全性がUPする 』です。
1つ目の『 運動能力を発揮できる 』と通ずる部分がありますが、
靴ひもを結ぶコトで靴が足にフィットするので、予期せぬ足(靴)の
動きを軽減できます。
例えば、大きめサイズの靴を履いた時のコトを想像してみて
下さい。まともに歩けませんよね?しかも捻挫しそうになる。
極端な話、あれです。
靴に限らず、着用物のサイズ感はとても大切です。
自分にあったサイズのモノを身につけ、身体とモノの一体感が
自分の身を守る為の手段の1つになるのです。
③身だしなみが整う
3つ目は『 身だしなみが整う 』です。
靴ひもがほどけていたり、ゆるゆるだとだらしない印象に
なりますよね。皆さん、『身だしなみ』ってどのくらい
気にしていますか?私は、年齢を重ねるにつれて気にする
ようになりましたね。『身だしなみ』には、その人の意思が表れる
ような気がします。その時々に合わせて、『身だしなみ』を
意思を持って変化させられる人って素敵ですよね。
そんな、多彩な引き出しを持った大人になりたいものです。
時には、靴ひもの結び方を変えたり、靴ひも自体を変えたり、
あえてゆるゆるにしてみたりするのは個人的にアリです。
ただ、基本的には毎回しっかりと『靴ひもを結ぶ』コトが
心身ともに整えられるキッカケになるのではないでしょうか。
④気持ちが引き締まる
4つ目は『 気持ちが引き締まる 』です。
さっきから良いコトだらけですね。
何事も『気持ち』って大事ですよね。
気持ちがしっかりしている人は、周囲に与える印象も特別です。
オーラがあります。
私は、『靴ひもを結ぶ』コトで気持ちが引き締まる感じがします。
でも、何気なく『靴ひもを結ぶ』コトをやっても実感できないかも
しれません。モノ・コトにアンテナをはり、意識を集中させる
必要があるのかもしれませんね。難しく感じるかもしれませんが、
誰にでもできると思います。『靴ひもを結ぶ』動作の中で、自分の
こだわりを見つけてみてはどうでしょうか?結び方や力の
かけ具合、好きな靴ひもの形、靴ひもの長さ、靴ひもを通す穴の
位置などです。自分にしっくりくるモノ・コトを模索するのは
とても楽しいコトだと思いますし、自分の成長にもつながります。
⑤靴ひもを結ぶ姿が素敵
5つ目は『 靴ひもを結ぶ姿が素敵 』です。
皆さん、『靴ひもを結ぶ姿』って印象どうですか?
私は良い印象を持っていますね。
なんでだろう?
『ていねい』なイメージが湧くからでしょうね。
『すぼら』じゃないイメージですね。
あくまでイメージですが、それって大切ですよね。
イメージで得をする人もいれば損をする人もいると思います。
でも、普段からの行動がその人の本質を表している気がします。
普段からの行動(習慣)の積み重ねが、自分にとってプラスに
なっているのか、マイナスになっているのかを意識するコトって
大事だと思います。私は不器用なので、必要な時にちゃんと
しようとしても難しいです。なので、普段からの行動(習慣)の
質を重視したいと考えています。
まとめ
どうだったでしょうか?
今回のT.D.O.Hは『靴ひもを結ぶ』でした。
皆さん当たり前にやっておられるコトかもしれませんね。
『当たり前にやっている』とすれば、言い方を変えれば自分に
とって必要なコトだから、だと思います。
メリットを感じているんですよね。
例えば、この世の中に『靴ひもを結ぶ』必要のない靴だけしか
無い状況になったらどうでしょうかね?たしかに便利だと思います。
もちろん私も『紐なし靴』持っています。良いです。
でも、そればっかりだと嫌ですね。
それぞれ用途があり特徴を持っています。
強み、弱みがあります。
人間と一緒ですね。
話が散らかりました、すみません。
私が今回の記事で感じたコトは、4つ目の 『 気持ちが引き締まる 』で
書かせてもらった内容が大切かなと思います。
当たり前にやっているモノ・コトであっても、少し意識を変える
だけで何か学びや気付きが発見できる可能性が高い、というコトですね。
その発見によって、当たり前にやっているモノ・コトを見直す
キッカケにして欲しいと思います。
『やめる』『やり方を変える』『さらに追加する』など、
考え方は自由です。
この記事を読んで、少しでも何か実践してみようと感じていただけた
なら嬉しいです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
volでした。